ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。この度、西小山歯科クリニックを新規開業致しました院長の八木 亮と申します。
当院はこの度、内装、設備、歯科医師などを一新し、リニューアルし新規開業することになりました。
患者さんが健康で美しく幸せな人生を長く過ごしていただけるよう、予防を大切にした診療でお口の健康を守ります。
全体の歯を、
お口の中の菌から守り、土台を傾かせない、削らない、抜かない事で予防に繋がる「歯周病・虫歯的予防」
お口の中を美しく適切な位置に移動かつ掃除がしやすい事で予防に繋がる「矯正的予防」
お口の中の歯に負担を掛けず負の抜歯スパイラルに持ち込まない「インプラント的予防」
この3つの「予防」こそが1番大事だと、入れ歯専門の科にいたからこそ気づきました。
患者様に説明させて頂き1番合う予防方法を選択していきましょう。
セカンドオピニオンも行っておりますので、お口のことで気になること・不安なことがあれば、ぜひ当院へご相談ください。
歯を失った方へ…
私は以前大学病院にて義歯、インプラントなどについて臨床・研究・教育の職に就かせて頂きました。その中で強く実感することがあります。それは、
初めて抜歯した時どのように治療するか。
将来、入れ歯、総入れ歯になる症例は初めて抜歯した時にどのように治療したか?にかかっています。
歯を削ることのない、残っている歯を助ける守る、歯を再生させる第二の永久歯、インプラント治療。
歯を失った時、両隣の歯を削ってつなげて被せ、
1.5倍以上の負担を強いるブリッジ治療。
残っている歯に器具をひっかけ負担を強いる、
入れ歯治療。
これらを選択するのか、抜歯した所に人工歯根を設置して歯を再生させ、残っている歯を助けるインプラント治療を選ぶか、この選択は将来入れ歯になるか否か?さらなる抜歯となる負のスパイラルとなるか否か?大切な分岐点、決断となるでしょう。